こんにちは、モンズースーです。
ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きる
ちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。
誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!
またアメトピさんに紹介して頂きました(((( ;°Д°))))
こんな幸運続いていいのでしょうか、うれしいけどなんかびくびくです(^_^;)
紹介して頂いた記事はこちら
多くの方に共感して頂けて嬉しいです!
イイネ! 読者登録ありがとうございます!
今回も長男の偏食のお話です
前回の偏食の話はこちら
なんでも「皮」の部分が好きみたいでいつも揚げ物は外側だけ食べられます(^_^;)
小さい物なら全部大丈夫な時もあるのですが
からあげやてんぷらも外側をはがして食べてます
魚の皮、餃子の皮、パンの耳など外側だけ食べるのが好きみたいです
チョコはあまりあげたくなかったので迷いましたがおかげておかずが少し増えました
長男の時はお菓子やアイスも何歳からいいのかとか量はどれくらいとか悩みましたが
次男の時はもうあまり気にせずチューチューアイスとか頻繁にあげてしまってます(^_^;)
コメント
コメント一覧 (6)
同じ茶色でも、ミートボールやハンバーグはOK!神秘です。
偏食って、こだわりが強い子どもならではのことなのかも!
可愛い絵に毎回癒やされます☆
私の息子(3歳多動と自閉)は
逆に衣だけ残していましたよ(笑)
ご飯が好き…
例えば炊き込みご飯や炒飯は
どうですかねー?
色があるから嫌かな(-ω-;)
栄養考えて作っても口に入らないと
意味がなくなってしまいますよね…
色で攻めるなら果物はいかがでしょう?
柿(橙)→人参やカボチャとか。
息子は魚の食感が苦手で
つい肉料理になってしまいますよ…
母子共にADHD
母48娘13歳、ネットが当たり前になり
私が特別ではないと知り楽になりました。
食べ物、拘りますよね。私も幼少の頃たい焼きのはしっこだけ食べました。
今でも好き嫌い多くだいぶましになりましたが
いい年なんで、たまにまゆしかめられます。
過去ブログも共感感動しました。
これからも楽しみにしてます。
そうなんですか!?神秘!
そういえばうちもチョコ中々食べなくて4回目くらいの時におだててなんとか口に入れさましたね(笑)
何でしょう?濃い色は嫌なのかな?
でもそれからチョコ色の物を見ると何でもおいしそうといい昨日もよそのお宅の玄関の階段を「チョコ、おいしそう」と話していました(笑)
たしかにうちのこはこだわりが強いかもしれません(^_^;)
ありがとうございます!更新頑張ります!
そうなんです!まさかの衣だけなんです・°・(ノД`)・°・
カヨkkkさんの息子さんは中身だけなんですね(笑)
もう普通に食べてほしいですよね(^_^;)
そう!炊き込みは苦手ですがチャーハンはよく野菜沢山入れてたべさせてます!
今は緑はいいようですが赤が苦手でトマトリゾットなんか出すと「辛い!」って食べずに怒られました(笑)
果物は昔は食べてくれてたのですが今はダメなんです(T_T)
カヨkkkさんの息子さんは魚が苦手なんですね、うちはどちらかとゆうと肉が苦手でしたが今はそれなりに食べれてます
もっと色々食べてくれるといいですね(^_^;)
コメントありがとうございました!
読者登録ありがとうごさいます!
うち同じく親子で特性をお持ちなんですね
ADHDなどが知られてきたの最近ですよね、私もずっと自分だけって思ってたのでこうしてコメント頂けたりして気持ちが楽になりました
たい焼きのはしっこってかわいいですねw
私自身は苦手なものはあるけど基本好き嫌いなく食べますが大判焼きやたい焼きは皮が好きです(^_^;)
ブログ更新頑張ります!ありがとうございました!