こんにちは
コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます
プロフィールはこちらです
↓このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです。
読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
レタスクラブニュースさんの記事が公開されましたのでお知らせします。
魚住りえさんの「もっと愛される話し方」から日ごろの会話を振り返ってみた
話し方の専門の本は活字の苦手な私は中々読めないことが多いのですが
雑誌などにイラスト付きで少しだけ載っているととても読みやすかったです。
好かれる話し方までいかなくても、話しづらくない自然な話し方が常にできる人になれたらいいなとよく思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
>えみっこさん
ティッシュのれんという方法も良いですね!
そしてシャボン玉なるほどです!
次男はまだ上手にシャボン玉が作れないのでそれも練習になればいいな。
>リリアさん
「はなかめるゾウ」検索しました!
すごい!!こんな専用アイテムがあるのですね!!
素敵な情報ありがとうございます!!
>黒☆猫さん
私も同じ理由でマスク好きです(^▽^;)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。
よかったら、読んでみてください(*^^*)
書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです→第1話 うちの子、よその子となんか違う①
Twitterやってます
読者登録していただけると励みになって、大変うれしいです。
このブログの更新情報が受取れて、アクセスも簡単になります。
ランキング参加してます。応援して頂けると嬉しいです(^^)
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂いています。https://h-navi.jp/user/35703
「マイナビニュース」さんで記事を描かせて頂いています。http://news.mynavi.jp/series/adhd/menu.html |
コメント