こんにちは。コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
誰が一番○○とか内用によっては兄弟で比べない方がいいのだろうな~
とは思いつつも子どもと二人の時ついこんな事をいってしまう時があります(^▽^;)
そうしたら次男が「ぼくが一番かわいい」というようになっていまいました。
最初は長男が競ってきて争いになっていたのですが、次男が考えた作戦のおかげで今は争わなくなりました。
基本不器用だけどたまにこんな風に要領のいい次男。そして単純な長男(^_^;)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
お返事
>いくぽんさん
確かに私もさらに昔の物は苦手でした!!
そう考えると気持ちが分かりますね!
>Naosanさん
怖い思いをされたのですね。
本当に『タダほど高いものは無い』ですね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです→第1話 うちの子、よその子となんか違う①
↑ランキングに参加しています↓
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂いています。
「マイナビニュース」さんで記事を描かせて頂いています。
コメント
コメント一覧 (7)
やっぱり下の子は要領がいいですよね~
私は3人姉弟の一番上なので要領のいい妹がうらやましかったです(^-^;
きっと色々我慢してるんだろうなぁ( ;´Д`)
既に実践されてるかと思いますが
次男くんがいない時は長男くんに いっぱいいっぱい可愛い可愛いしてあげてね!
( T_T)\(^-^ )
抱っこしてあげるなんて あと何年も出来ませんよ~
長男長女、兄弟が出来た途端
真っ先に覚える(?)覚えさせられる(?)のが
【我慢】かもしれない。
(自分も長女でしかも歳の差7つの弟あり)
それが その先 どう影響するかは
育った環境と元々具わっていたその子自身のチカラ。
でも人生どっかで似たような経験をいつか味わうもの…。
早くに味わって自分のモノにできてしまえば後がラク。
(少しでも生きやすくなる武器がもてるかな)
挫折せずに大人になって忍耐力もなく挫折する確立は
少なくて済むのかなぁ・・・なんて思ってます。^^:
「男の子は『こ』、女の子は『わ』」
という話を読んだのを思い出しました。
男の子「かっこいい」女の子は「かわいい」だから
主人公の男の子は「かわいい」と言われるのを嫌がったそうです。
そのうち、あゆむ君も「かわいい」と言われるのを嫌がるのかしら(笑)
記事の上部だけみたらアレですけど、モンズースーさんだから
ちゃんと上の子も可愛がってるのは分かりますよ!