

うちの子は苦手な食材が多いですが
親戚が作って送ってくれる
大根や人参の葉は
好きでよく食べてくれます。
でもこれ
近所のスーパーでは
売ってません…
親戚が作って送ってくれる
大根や人参の葉は
好きでよく食べてくれます。
でもこれ
近所のスーパーでは
売ってません…



旅行先で買ったサボテン…
親戚にもらった菊…
友達にもらったラズベリー…
食べようと思って植えたキュウリとトマト…
発芽させたアボカド…
庭に出てきたビワ…
植物を育てる才能がないのか
全部失敗しました😅
ビオトープの草は
元気なんだけどな…
記事更新通知はアプリからできます。
フォローしていただけると嬉しいです!
5月9日に新刊発売しました!↓ 詳しいことは
平岩幹男
Gakken
2023-05-09
3月30日発売新刊はこちら↓ 試し読みは
コメント
コメント一覧 (3)
あまり量は取れないけれど、柔らかくて美味しいし、お子さんと葉っぱの成長を楽しめると思います(◠‿・)—☆
monzusu
が
しました
室内である程度の温度があり、冬でも窓際で光が入るところならサンチュのような葉物は出来るかもしれないです。
あと「野菜の苦みと肥料」で思ったことがあります。上記の液体肥料で育てたサンチュも、最初パッケージに書かれている通りの分量で与えたら苦くて…。そのあとかなり薄めました。
スーパーの野菜は成長過程で肥料を何回か与えられるから苦いのかも。間引きした野菜は、肥料回数がまだ少ないから苦くないのかもしれません。減農薬だけじゃなく、肥料も減量で育てる農家さんも増えてきています。
monzusu
が
しました
めちゃめちゃ生命力あります。
結球しないレタスなら何でもオッケー。
下の方から順番に葉っぱを取ると、長期間 収穫できますよ。
monzusu
が
しました