こんにちは。コメント、メッセージありがとうございます!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
□■□■□■□■□
ウーマンエキサイトさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。
子どもが急に金魚を連れて帰ってきても大丈夫! 簡単でお金のかからない「金魚の飼い方」とは?
試される方は、薬品とか洗剤とか食品の汚れとか付いていない
できるだけきれいなものを使ってもらった方がいいと思います。
鑑賞魚専用の発砲スチロールも売られているので、
できるなら専用のものや、あと記事でも書いた睡蓮鉢とかに
落ち着いてから入れ替えるとよりいいのかも。
生き物の飼育方法はいろいろな考えがあるのでこれがベストではないと思いますが
緊急時の応急処置として参考までに(^^;)
□■□■□■□■□
書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話
□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内
長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。
発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。
□■□■□■□■□
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (1)
もしかしたらのときは使わせていただくと思います。
monzusu
が
しました