こんにちは。コメント、メッセージありがとうございます!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
□■□■□■□■□
ウーマンエキサイトさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。
「ヒアリ」のような虫が自宅にいて大騒ぎに! 黄色い羽アリの正体とは?
想定はしていたのですが、小学生になった長男は片づけられない子でいつも机の上はぐちゃぐちゃです( ̄▽ ̄;)
食べのもが本やノートに付くのは絶対無しなので、
おやつは宿題をやる自分の机で食べないように伝えていましたが
この日は自分の机で食べてしまい、こぼした上に片づけないので汚く、
つい長男が原因のような話の流れになってしまいました…💦
こういうの決めつけてはいけませんよね、反省です💦
そんな長男ですが、ランドセルや筆箱はそれなりに整頓されており、学校の机は片づけられているようです。
家で気が抜けるのはしょうがないけど、もう少しどうにか…とつい思ってしまいます(^^;)
□■□■□■□■□
書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話
□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内
長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。
発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。
□■□■□■□■□
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント