こんにちは。コメント、メッセージありがとうございます!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
□■□■□■□■□
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。
驚愕のお隣さん
このお宅昔見たお宅を参考に描かせて頂いているのですが、竹林の中の一軒家はとても魅力的で素敵でした。
私は建売の家とか豪邸とかは興味ないのですが、廃墟とか、変わった場所にある家とか
建築基準法がない時代の家とか、色々な都合で増築してユニークな間取りになった家とか店舗が大好きなんです✨
竹は家の基礎や浄化槽に根が入ってよくないとも聞きますが竹林綺麗なんですよね…いつか機会があれば住みたい。
□■□■□■□■□
書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話
□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内
長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。
発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。
□■□■□■□■□
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント