こんにちは。コメント、メッセージありがとうございます!

すべてにお返事ができず申し訳ありません。


すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
 
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
□■□■□■□■□

本を読む1

本を読む2


大人でも知らない世界観の話やまったく文化の違う外国の話をいきなり読んでも理解できず疲れてしまうことないですか?
そういう時は言葉を読んでもうまく想像できないのも原因の一つだとおもうのですが、長男はきっとそこが苦手で
文字から世界やストーリーがうまく想像できないようでした。

だけど視覚などで一度見た世界や最後まで耳で聞いて覚えてる話など知っている話の本は入りやすいので少し読めました。

あと、読んでいて終わりが分からないのも長男にしてみれば嫌だったようなので、物語の終わりが分かる方が読みやすいようでした。

私は新しい本の方が知らないことがたくさん知れて楽しいだろうと、長男の興味のありそうな本で、まだ知らない知識が詰まった本を選んでいたのですが、これは失敗だったようです💦

知ってる話をまた読んでも面白くないのでは…せっかく読むなら知らない話がいいはず…と私は思ってしまうのですが長男の考えは違いました。

知っている話の本を買ってみたら少しづつですが読めるようになりました!

お電話でお話した方のお子さんは長男より年上の小学生なのですが、同じく本が苦手だったけど教育テレビのサイエンス番組を見てからそこに出てきた知識の書かれてるサイエンス漫画シリーズにハマり、本が好きになり、それから理科の成績が上がったようです。

知っている話を本で読んで楽しむのも、本の楽しみ方の一つなのだと気づかされました。





□■□■□■□■□

書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
発達障害を知ったとき  療育で教わったこと  共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話 

□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内

長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。


誤植についてのお詫びと修正



長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。



発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。



□■□■□■□■□


にほんブログ村

人気ブログランキング