こんにちは、モンズースーです。
最初のお話はこちら↓
ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きる
ちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。
誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!
最初のお話はこちら↓
最近1歳の次男の夜の授乳が頻繁すぎて夜眠れず開き直って漫画描いてます(^_^;)
断乳したほうがいいのかな…?
長男は断乳した後すごく荒れたので迷っているのですが…
日に日に乳へのこだわりが強くなつてしまい昼間も30分おきに授乳を求められます(^_^;)
先日検診で歯科医師さんにも虫歯の確率上がるって言われてしまいました
自然な卒乳って難しいのかな…
続きです↓
□■□■□■□■□
□■□■□■□■□
書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
□■□■□■□■□
コメント
コメント一覧 (14)
断乳、迷いますよね…
うちは断乳後に私が荒れました(笑)
なので一歳七ヶ月の下の息子の断乳に踏み切れず、夜間授乳はズルズル続けています
またの更新楽しみにしています☆
いつもこっそりブログ読んでおりました。
コミュ障母な部分で、お、同じ…!!と思いコメントした次第です。
子供にごめんね~と思いつつ、引きこもっちゃいますよね…!!
私も復職予定なので、まぁいいかな~と思い現在進行形で引きこもっております(^o^;
こんにちは!コメントありがとうございます!
断乳迷います…前回があるとなおさらですよね!
断乳後母が荒れたのですか!?
でもうちも息子が荒れて私も荒れてた(笑)
夜間授乳お疲れ様です!
うちも2歳すぎると断乳は難しくなると聞き迷いながらまだずるずるしてます、早く卒乳してくれるのを祈りながら(笑)
こちらこそいつもこっそり拝見させて頂いてます!
支援センターの話同じ!同じ!!と読んでいました
でもネット上でもコミュ障なのであいさつできずにいました(^_^;)コメント頂けて嬉しいです!
引きこもっちゃいますよね!
我が家も乳児期よりはさすがに出かけるようにはなりましたが未だに出不精です(^_^;)
現在広汎性発達障害と診断、3歳くらいには自閉症スペクトラムになるだろうといわれている娘がいます。
うちも全学年一緒の小規模保育所(0~2)に通っています。なんだか似ていたのでコメントしたくなりました。
こんにちは!
まさか見て下さっていたなんて!!嬉しいびっくりありがとうございます!
我が家の長男もまだ診断名は付けられないけどたぶん自閉症スペクトラムではないか、何かしらの発達障害はある…と主治医からは言われています。
小規模保育所~同じなんですね!
先生方はやさしくて良かったのですが長男はなかなかなじめませんでした(^_^;)
今は特別支援学校の幼稚園に通ってます~
コミックエッセイ大賞で受賞作を読んで以来、ずっと続きが気になっておりました。今日ブログにたどり着くことができて嬉しいですv
更新楽しみにしております。
はじめまして、受賞作読んで下さっていたのですか!?ありがとうございます!
私もなきりさんの受賞作読ませて頂いていたのでブログ拝見できて嬉しいですw
コメントありがとうございました!
私は上の子が、おっぱい依存症になっていて、私の顔をみると欲しがって、大変でした。
1歳から仕事していたのですが、
依存度がすごくて、おっぱいをやめるわけにいかなかったです…。
断乳は2歳のお誕生日過ぎてからでした。
3日間は、ギャーギャー言ってましたが、
終了できました。
下の子は、今9ヶ月ですが、
おっぱい依存度が少ないのと、ママよりパパって感じなので、上の子より、卒乳・断乳も楽にできそうって思っています。
断乳は、親の決意が固まってからする方がうまくいくように思います(*´▽`*)
断乳アドバイスありがとうございます!
我が家はまだ止められず依存度がひどいです…
2歳の誕生日すぎの断乳でも3日でやめられたんですね!
うちもそれ位に頑張ってみようかな…
決意を固くですね!
すぐ私の決意が揺らいでしまいそうになるので決意を固く頑張ってみます!
ありがとうございました!
少し前の記事ですが…
うちの息子は3歳まで飲んでましたが、小4の今もまだ虫歯ありませんよ~(^_^)b
歯磨きも小学生になってから、たまにしか仕上げせず、超いい加減に磨いているようだけど。
心の栄養だから、無理に断乳する必要はないと思います!
コメントありがとうございます!
息子さん3歳まで飲まれていたのですか!?
それで虫歯なし!?
すばらしい、そういうご意見聞けると安心できます!
心の栄養と私も思うのですが専門家の方も色々なご意見を言うのでずっと迷ってしまっています
貴重な体験談ありがとうございました!
母がADHDぽくておとうとが自閉、私もなんかそのけがありそうで、最近息子が生まれちょっと心配しているものです。
それも個性とはとらえてますが☆
まさにホットスポットに住んでます。
関東です。
お近くだったりするのかもと思ってコメントしてみました♪
ちょこさんのご家庭も個性的なご家族なんですね(^^)
私は漫画の当時は関東のホットスポットに住んでましたが
今は別の場所に住んでます~
でも当時もしかしたら私ちょこさんとご近所さんだったかもしれませんね(笑)
コメント頂けて嬉しいです(*^_^*)ありがとうございました!