こんにちは。
コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます
プロフィールはこちらです
↓このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです。
読者様へ
発達ナビさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでおしらせします。
息子の「姿勢が悪い問題」、理学療法を受けたら理由がわかった!
今回は以前ブログでも書いた理学療法を受けたお話しです。
以前の記事のさいしょはこちらから→猫背です
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
前回のカブト虫にコメントありがとうございます!
>(´・ω・`)ノシさん
長男が見た図鑑は古かったので、フルーツやはちみつと書かれてましたが、
先生にも昆虫ゼリーでいいと勧められました、今の主流なのですね、
簡単だし値段的にも嬉しいです昆虫ゼリー(^^)
>ぐるぐるさん
カタツムリとアジサイは演出だったのですか!?
確かに絵になりますね!
>cotohaさん
かたつむりのコンクリートはなつさんが書いてくれているようにカルシウムを補充する
為だそうです、殻を作るのに必要と聞きました
コンクリがない時代は何食べていたのでしょうか…生き物面白いです
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
書店さんによってはコミックエッセイのコーナーではなく、
発達障害専門書のコーナーに置かれている場合もあるそうなので、
コミックエッセイ売り場に行ってみつからなかった場合は、
専門書のコーナーも見てみてくださいませ。
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。
よかったら、読んでみてください(*^^*)
書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです↓
第1話 うちの子、よその子となんか違う①
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 1,080円 Amazon |
Twitterやってます
読者登録していただけると励みになって、大変うれしいです。
このブログの更新情報が受取れて、アクセスも簡単になります。
ランキング参加してます
応援して頂けると嬉しいです(^^)
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂きました。
「赤すぐ」さんでも掲載させて頂いてます。 http://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2016/04/13/special0252 |
コメント