こんにちは
コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます
プロフィールはこちらです
↓このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです。
読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ハチミツ、私は人生で初めて処方されたのですが、よく出されるのでしょうか?
他のママ達に聞いても「ハチミツ!?聞いたこと無い!」と言われたり。
元看護士のママに聞いても「はじめて聞いた・・・」と驚かれたり
ご近所では珍しいようです(^▽^;)
ちなみにハチミツ次男には効果なく、その1週間後に喘息の発作を起こし別のお医者さんにかかりました( ̄_ ̄ i)
でも、残ったハチミツを最近咳のひどい私が使ってみたのですが、私はハチミツ飲むと寝る時楽な気がします(´∀`)
ハチミツを薬局で出してくれるなら、生姜の砂糖漬けやネギなんかも出してくれるのかな…なんて考えてしまいました(笑)
※追加※
この記事へのコメントありがとうございます!
ハチミツ0歳児は食べてはダメですよね、うちの次男はもう大丈夫な年齢です、説明不足ですみませんでした。
ご心配頂きありがとうございます。
ママさんたちはご存知かと思いますが、ハチミツは0歳児は食べられません、このブログを見て、ハチミツを薬として試してみる方は、0歳児の子には絶対に与えないようにしてください。
※追加2※
もう1つ大切なコメント頂いたので追加させて頂きます。
アレルギー持ちの方は、はちみつの中の花粉とか蜂が蜜を取った花の種類(そばなど)によってはアレルギーが起きる可能性があるそうです。
私は詳しくわからないのですが、他のお薬との飲み合わせやご病気によっては服用できない方もいるのかもしれませんね、気になる方はお医者さんや薬剤師さんへのご相談してみてください。
コメントありがとうございました!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。
よかったら、読んでみてください(*^^*)
書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです→第1話 うちの子、よその子となんか違う①
Twitterやってます
読者登録していただけると励みになって、大変うれしいです。
このブログの更新情報が受取れて、アクセスも簡単になります。
ランキング参加してます。応援して頂けると嬉しいです(^^)
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂いています。https://h-navi.jp/user/35703
「マイナビニュース」さんで記事を描かせて頂いています。http://news.mynavi.jp/series/adhd/menu.html |
コメント
コメント一覧 (27)
私も初めて聞きました(^^)
日本産のものなのかな(笑)
うちもよく咳が出た時にはちみつを舐めさせてたので、出してくれるお医者さん&薬局でうらやましいです☆
咳に効くことが科学的に証明されています。
薬局で出されるのは、薬としてのハチミツです。市販のハチミツではありません。
でも、処方されるのはやっぱり珍しいですよね。
うちの長女が便秘になったときは麦芽糖出されましたよ(*´罒`*)
下剤とか整腸剤じゃないんだってびっくりしました(笑)
薬をよく余してしまうのですが、ハチミツだと余しても親がペロペロできるのでいいですね♪( ´▽`)
ちょうど、4歳 2歳の子供たちが風邪だったので試してみたら、我が家の子供たちには効きました~~(*^^*)
はちみつ、私がのどが痛いと舐めたりします。子供の咳にも良いんですね!
一度、やってみます(*☻-☻*)
うちは喉風邪には妊娠中から「はちみつ大根」作って飲んでます。はちみつ単体より効く気がします。ちょっと飲みにくいですけどね(^^)
はちみつは初めてです!びっくりです
普通のはちみつですか?マヌカハニーとかじゃなく。
お子さんは小さいですし、薬を処方するより効くと思われたのかもしれません。はちみつが保険適用かどうかはわかりませんが(笑)
…それはスーパーのものと何か違うのか気になるところですが…。
我が家にも義祖父母宅でとれる蜂蜜がたくさんあるので、今度咳がひどいときには試してみたいです。
飲んだ後で歯磨きしてもいいのかな??
ぶくぶくうがいなら問題ないのかな??ww
業界の雑誌で、ハチミツを処方する小児科の先生の記事を読んだことがあります(多分日経DIという雑誌です)。
ほんとに、処方したもらった方は初めてです!
民間療法に近いですが、その効果はあれこれと取上げられていますね。私も喉が悪くなりやすく、小さい頃は喘息だったせいもあって、ハチミツ健康法を試したいな~と思っているところです。
息子様、もう大丈夫でしょうか?
予防にハチミツ、いいかもしれませんね☆
私も初めて聞きました。
しかし、体にはいいので、
そのまま、飲めて良かったですね。
ハチミツ処方にもびっくりですが私の
娘が熱中症のときに梅干しを処方されました。
個人医院のしかも先生がつけた1個・・・。
ご丁寧にちゃんと薬の袋に入れてくださいました。
お互い、びっくりですよね(≧∇≦)
厚労省が通達を出していますよね。
こちらのブログを参考にハチミツを与える方は
年齢や個々の体調を考慮したほうが良いと思います。
おだいじに♪
私も喉が弱いので、今度試してみます!!
ちなみに、1歳までの乳児にハチミツはだめだと思うのですが、もう1歳過ぎてらっしゃるんですよね…
うちも小児科で蜂蜜処方されました!!
咳がひどい時でした(^◇^;)
「蜂蜜飲ませてみましょう」と言われて、じゃあ買ってくるか、と思っていたら褐色瓶に入った蜂蜜を渡され…薬として⁈とびっくりしましたー笑
はちみつの中の花粉とか蜂が蜜を取った花の種類(そばなど)によってはアレルギーが起きる可能性があります。
知り合いに何人か、私も咳喘息の時にはちみつで悪化した一人なのです。
心配な方は病院で診てもらってからの方がいいと思います。
ほとんどの人には効果があるので念のためですけど、参考になればと思いコメントさせてもらいました。
ガンにも虫歯にも効くらしい 万能薬よ
ついに日本もそうなったか
ハチミツ処方する先生は結構いるようですよ。
うちは田舎だから即薬になりますが…f^_^;)
ハチミツの殺菌力が喉や気管に効くのかもしれないですねz
でも逆にやっぱり蜂蜜って身体にいいんだー!って思いました♡