こんにちは。
コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでおしらせします。
|
今回は過集中のお話です。
私の場合は物づくりが好きなので、何かを作っている時はよくスイッチが入りこのような感じになってしまいます。
作業を中断されると達成できないもやもやがたまってしまうので苦手なのですが、集中している間は楽しいし、達成できた時の高揚感は好きです。
なので中断される可能性のある時は挑戦しないように気をつけているのですが子育て中は中々時間を作れず、やりたいことが溜まってしまいます。
時間をうまく使える人になりたい…( ̄_ ̄ i)
※描かれている内容にが当てはまる方が全員ADHDではありません、また、ADHDの方が全員当てはまるというお話しでもありません。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。
よかったら、読んでみてください(*^^*)
書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです→第1話 うちの子、よその子となんか違う①
Twitterやってます
読者登録していただけると励みになって、大変うれしいです。
このブログの更新情報が受取れて、アクセスも簡単になります。
ランキング参加してます。応援して頂けると嬉しいです(^^)
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂いています。https://h-navi.jp/user/35703
「マイナビニュース」さんで記事を描かせて頂いています。http://news.mynavi.jp/series/adhd/menu.html |
コメント
コメント一覧 (1)
本当に自分のことが描いてあるみたい。
超集中も!あたまが多動も!
好きなことに集中しちゃうので、生活に必要なことがすごく疎かになって
大変です。若い頃は公共料金とか家賃、ネット通販支払額忘れて裁判所から
手紙来ました!あと、トイレしてて、よいアイデア浮かんだらそのまんま空想の
中で時間たっちゃうし。仕事は怒ってくれる人のおかげでなんとか。。
ちょっと生きるの大変ですよね。
だらしない人と人間関係壊れるので、料金支払はなんとかしてますが、
頭が多動は治らないですね。
でも、努力してなんとか改善にがんばってます。
お子さんいらっしゃるから目を離しちゃったりありますか?
私だったら、お二人だと、かなり集中が散漫になってミスだらけが心配に
なります。いつもよく頑張ってるなーっと思っています!
漫画楽しみにしてます!!