こんにちは。コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
以前はじめてのおつかいのその後とお返事でも描いた寝言のお話。
次男も泣くこともありますが最近面白いのがパニック系の寝言!
夢の中で何を食べていたのかは分かりませんが緊急事態だったようです(笑)
寝言とは会話しないほうが良い…とも聞きますが、一言フォローしないと泣き続けて起きてしまうこともあるので声をかけています(^_^;)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
お返事
>豆まめさん
レシピありがとうございます!嬉しいです(´∀`)
「味噌豆腐」として売っている地域もあるのですねΣ(゚д゚;)
知りませんでした、今度パスタ作ってみます!
>あっちゃんさん
その誤解は辛いですね…
光くんのお話を見れば「親のせいではない…」と
気づいてもらえそうな気もしていましたが、それでも難しいのですね…
>さにさん
さにさんのように考えて下さる方が増えたら
すごく嬉しいです!
光とともに…の力はすごいですね。
>pretty-mac-21さん
私も似た様な経験があり、自分ではそれほど疲れている
とは思っていなかったのですが周囲から心配されたことがあります(^_^;)
自分ではわからないものですね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログが書籍化しました!
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログ内で紹介している話の他にも、私の診断の話や長男次男のリハビリの話、進路を決断するまで100ページほど書き下ろしました。書籍発売のお知らせ
1話の最初はこちらです→第1話 うちの子、よその子となんか違う①
「発達ナビ」さんで記事を描かせて頂いています。
「マイナビニュース」さんで記事を描かせて頂いています。
コメント
コメント一覧 (9)
次男くんファンです♪
もう、あゆむくんネタ大好きです♪
長男次男の違いとか凄く出てて、そこもいいんですよね。
寝言言うんですね~、子供ってそんな感じなんですかね。
私も寝言言うんですけど、大抵が悪夢か、何かを伝えたい気持ちが大きくて怒ってる夢の時です。大人と子供では違いがあると思うけど。
ちょっと気が楽になりました。
先日次女も、夢の中でエビフライ落として泣いてましたから。「お皿の上だからセーフ!もう一個あるし!」で安心して「ありがとう…」と寝てくれましたよ。
でもやっぱり寝言に返事、しない方が良いんですかね?ひと言返すとその後静かに寝てくれる事が多いのでつい、私も返事してしまいます。
夢は記憶の整理のために見るそうなので、
だからなのかな?と勝手に思ってますw
可愛い~(´Д`)スヤスヤ寝ている姿も可愛いですが、寝ぼけた姿もまた癒されますね♪ちょっと驚くけども。笑
冷蔵庫開けた所でハッと我に返ったり、パジャマのまま空っぽの湯船に入ってみたり…
夜中に親をわざわざ起こしに行って、「明日アレがいるの忘れてた!アレ!」と大騒ぎし、親に明日の朝用意するから今は寝なさいと宥められてまた寝て…翌朝、親に尋ねられるけど心当たりが無くて???となったりorz
そういえば騒いだような記憶はある、位の感じ。勿論アレが何なのかは夢なので分からず…
夢に返事をしたらダメって言いますね。でも、声をかけられて安心したのは覚えていましたよ(笑
こちらが「大丈夫だよ」というのを言わないと、エンドレスで泣いたり暴れたりするので、声かけしていますよ(^^)
癒されますが、隣で起こされるモンズースーさんは大変ですね( ;∀;)
安心しきった4コマ目が可愛いです(*^^*)
私もやはり、声かけちゃいます。
そのまま起きちゃいそうなるのでf^_^;
もし、お医者さんに相談済みなら申し訳ありません。
それはお二人とも寝言なんですよね?夜驚(やきょう)ではありませんか?