こんにちは。コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回は負けたら勝ちのルールです。
シナモンロールカルディで売っているのですが、地元にないので次いつ買えるかわからないのもあり、大人気ないのですがじゃんけんに参加したら本気で怒られました( ̄_ ̄ i)
残ったのを三等分にするという提案も却下され、3人でで喧嘩になり、数分争った末、次の日用にとっておいたもう一つのシナモンロールを解凍してわけて食べました(^_^;)
次回はもっと買ってこよう。
もう一つ衝動買いしたのがこの瓶のフルーツドロップ
分かりづらい画像で申し訳ないのですが大量に入ってるんです!
ふだん飴をあまり食べないので消費しきれるか迷いましたが、衝動買いしてしまいました。
こういうの子どもの頃憧れてたんですw
子ども達に見せたらすごい喜んでくれました(´∀`)
追記:ご指摘ありがとうござます!!
説明不足ですみません、今回は我が家で最近ブームの負けが勝ちのルールでした。
普通に見たら負けですよね
ややこしくてすみません、考えずそのまま描いてしまいました、お恥ずかしい(;´▽`A``
説明を一言入れさせてもらいました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
書籍のご案内
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどを描きました。
![]() | 生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編 Amazon |
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
長男、次男の生まれてから幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描いた1巻はこちら↓
ブログ内で5話まで公開しています→ニュース
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (7)
私もシナモンロール大好きです!
けど1人だけだから勝ちなの?
ほんとに実際はひとり勝ちだったんですねきっと(笑)
シナモンロール私も好きで、
昨日食べたばかりでした(笑)
キャンディもみましたよ!
こういうの、あっという間になくなるのでは・・
と思います(^^♪
私の主人、大人で発覚したADHD,昔で言うアスペ・・
wでした。
鬱から発覚して笑顔も、会話もなくなりました。
対応しきれず、そっとしておくしか私にはできません。
カルディ、ネット通販あるんですよ危険なことに(^◇^;)
品揃えが豊富なので見てるだけでも楽しいです。
見てるだけじゃすまないのが怖いですがw
最初から三等分してウダウダ言う子にはあげないでいいのでは?
うさぎのモフィによると兄弟で分けるには兄がケーキを切って弟が先に選ぶという画期的な案がありました。
(兄は切れるけど弟が選ぶので均等に切らなきゃいけない、弟は切れないけど先に選べるので大きい方を選べる)
モフィの方法いいですね!
でもうちの子たちにはまだ難しそうなのでもう少し成長したら教えてあげたいです。
ありがとうございます!