こちらのお話の続きです

前回の記事にたくさんのコメントありがとうございます!

「あれ」は地域によって名前も食べ方も
お祭りでのルールも違うんですね!

ブログやTwitterでいくつも教えていただいたのですが、結局私が昔なんて呼んでいたのか思い出せませんでした😅

でも、せんべいの商品名を
教えていただいたおかげで
ネットで購入することができました!

せんべい1

水あめは近所でも売ってると思い
スーパーに買いに行ったのですが…

せんべい12

これもなかなか見つけられず
お店をぐるぐる回って
ようやくジャム、ハチミツコーナーで
発見しました!


水あめってあそこだったのか…💦


材料がそろったので
子どもたちと作ってみることに

水あめをはさむレシピと
コメントで教えてもらった
練乳をはさむレシピも作ってみました。

せんべい123

子どもの頃作ったときは
せんべいを割ったり
重ねたりして形を作り
遊んだので、遊び方を教えたら
いろいろ作っていました。

私の地域ではたしか
お祭りのとき何かで勝つか当たれば
せんべい2枚追加でミッキーの形に
してもらえたような…???

そこも思い出せない💦

せんべい1234

教えて頂いた練乳おいしかったです!
これ子どもの頃知りたかった!

昔のおかしなので
もしかしてら子どもたちは
食べてくれないかもと…
思ってましたが大好評でした!

私が子どもの頃好きだったお菓子を
子どもたちも好きになってくれて
なんだか嬉しかったです。

コメント下さった皆様
ありがとうございました!

 

ブログリーダーで読者登録していただけるとLINEで更新通知がいきます!

書籍のご案内
コミック4
書籍の内容はブログで一部公開しています

↓1巻のお話はこちら↓
長男の発達の遅れから「発達障害」という言葉を知り自分も当てはまると気づいた時の話

ADHDの私の今までの話

↓2巻のお話はこちら↓
支援が受けられる幼稚園に通い始めた時の話

療育で教わったことの話

私の汚部屋時代の話

共感覚かなと思った時の話

↓3巻のお話はこちら↓
グレーゾーンの子の集まりに参加した時の話

小学校入学前に知能検査を受けた時の話

小学校の学校見学に行った時の話

長男に「時間」を伝えようとした時の話

長男の話し方が「吃音かな?」と思った時の話

運動が苦手な長男に走り方を教えた時の話
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ


にほんブログ村

人気ブログランキング