この話の最初はこちら。


ぬりえ最後1


いろいろ試したけど、
興味を持てないようだったのと、
ぬりえ以外にも教えることが
たくさんあったので、
ぬりえを勧めるのはやめて、考えないようにしていたのですが
数年後、気づくと長男は自分から絵を描き色を塗るようになっていました。

教えるのをやめたら、何故かできるようになる…育児ってたまにこんなことありますよね…

昔は苦手だったのに
なんで塗るようになったのか気になったので本人に聞いてみました。

ぬりえ最後2
うちの子の場合
ぬりえに興味がなかった理由は

「誰かが描いた絵に色を塗っても楽しくないから」

でした。
どんなに好きなキャラでも自分の描いた絵以外には塗りたくないようです。

本当に何かを描きたいと思えた時は自然と色も塗っていました。
お世辞にも丁寧とは言えない塗り方ですが、描きたいものは伝わるので
学校などで困ることはありませんでした。


うちの子の場合こんな感じで、最終的にぬりえは苦手なままだけど
色塗りはなんとかできるようになりました。

なのでぬりえが苦手な子の教え方としては、あまり参考にならないと思うのですが😅
もし色塗りが苦手な子がいたら
「好きな絵を描いて塗る」ことを試してみるのもありかもしれません。

何度も好きな絵を描いて塗っていたら
長男も次男もだんだん線をはみ出さず塗れるようになってきました。





ブログリーダーで読者登録していただけるとLINEで更新通知がいきます!

書籍のご案内
コミック4
書籍の内容はブログで一部公開しています

↓1巻のお話はこちら↓
長男の発達の遅れから「発達障害」という言葉を知り自分も当てはまると気づいた時の話

ADHDの私の今までの話

↓2巻のお話はこちら↓
支援が受けられる幼稚園に通い始めた時の話

療育で教わったことの話

私の汚部屋時代の話

共感覚かなと思った時の話

↓3巻のお話はこちら↓
グレーゾーンの子の集まりに参加した時の話

小学校入学前に知能検査を受けた時の話

小学校の学校見学に行った時の話

長男に「時間」を伝えようとした時の話

長男の話し方が「吃音かな?」と思った時の話

運動が苦手な長男に走り方を教えた時の話
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ


にほんブログ村

人気ブログランキング