こんにちは、モンズースーです。
プロフィールはです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→
□■□■□■□■□
学校お休みになりましたね…
トイレットペーパー売ってませんね…
さてさて、そんな急遽決まった長期連休に備え
家の中や庭で遊べるのもを新しく購入してみました。

思えば私も球技全般が運動の中でも特に苦手でした…
でもこうしたゲームはそれなりに楽しんだ記憶があったので
今回買ってみたのですが、子どもたちは予想以上にできませんでした😅💦
外でやるとボールをすぐに紛失しそうだったので
まず中でやったのですが、ボールを飛ばせないし
ラケット(?)も持てないしぐだぐだ…
上手くできずケンカになったりもましたが
本人たちはやる気があるので
この機会に少しづつ練習してみようと思います。
プロフィールはです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→
□■□■□■□■□
学校お休みになりましたね…
トイレットペーパー売ってませんね…
さてさて、そんな急遽決まった長期連休に備え
家の中や庭で遊べるのもを新しく購入してみました。

思えば私も球技全般が運動の中でも特に苦手でした…
でもこうしたゲームはそれなりに楽しんだ記憶があったので
今回買ってみたのですが、子どもたちは予想以上にできませんでした😅💦
外でやるとボールをすぐに紛失しそうだったので
まず中でやったのですが、ボールを飛ばせないし
ラケット(?)も持てないしぐだぐだ…
上手くできずケンカになったりもましたが
本人たちはやる気があるので
この機会に少しづつ練習してみようと思います。
□■□■□■□■□
書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
□■□■□■□■□
□■□■□■□■□
書籍のご案内
長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。
モンズースー
KADOKAWA
2019-02-15
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。
モンズースー
KADOKAWA
2017-09-22
発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。
モンズースー
KADOKAWA
2016-05-26
□■□■□■□■□
コメント
コメント一覧 (4)
バトミントンのラケットでゴム風船をボールにするです。同様に風船で試して下さい。
バトミントンのデカラケットもやり易いです。
でかいので、気を付けてください。
でも、友達や姉とバドミントンした時に楽しかったのを覚えてます。
既存のルールに囚われないで遊ぶことが多かったからかもしれません。
バレーのレシーブみたいに落とさないで何回いけるかとか、打ち方は気にしないで当てれたらオッケーみたいに自由に遊んでましたよ笑
他にもトランプのスピードで全然勝てなくていじけてる私に、姉は〝じゃあスピードじゃなくてマイペースにしよう!‘’と暗示をかけてくれたりとか、バスケでドリブルじゃなくて転がすパスをオッケーにするとか。正しいルールで遊んだことの方が少なかったです。
遊びですし、色んなルールがあっても良いと思いますよ。それを考えるのも楽しいし、個性も出て面白いです。