こんにちは。コメント、メッセージありがとうございます!

すべてにお返事ができず申し訳ありません。


すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
 
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
□■□■□■□■□

012
0123
今回はだいぶ前の話です。


転園するときこういうことすごく気にしてしまうのは田舎だからでしょうか…(^^;)💦


地域差があると思いますが、田舎の子供が少ない地域は
幼稚園を選ぶということがまずなく、居住地の公立幼稚園に行くのが一般的でした。

遠方の私立に入れる方や仕事の都合で別の地域の保育園に預ける方もいましたが少数派
幼稚園を居住地以外に通わせるなんてレアなケースの地域でした。

そのため、発達凸凹で転園してくると聞くと「ものすごい問題のある子」というような印象があったようで
目立ってしまっていました。

次男の幼稚園では悪意のあるものではありませんが、やはり気にされる方もいました。

今は、以前より発達凸凹のことが知られているのと
引っ越し前の地域も、引っ越し後の地域も、
発達凸凹以外でも家庭の事情などで居住地以外の幼稚園や学校に通う子の話を多く聞くので
私の周囲では以前ほど気にされている様子はない気がします。





□■□■□■□■□

書籍の内容ブログで一部公開してます。
最初の話はこちら↓
発達障害を知ったとき  療育で教わったこと  共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話 

□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内

長男年長時代の、小学校入学の話し合いや知能検査のお話です。


誤植についてのお詫びと修正



長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどのお話です。



発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。



□■□■□■□■□


にほんブログ村

人気ブログランキング