こんにちは。コメント、イイネ!メッセージありがとうございます!!
すべてにお返事ができず申し訳ありません。
すべて嬉しく拝見させて頂いてます!
プロフィールはこちらです
このブログの補足です、ご一読頂けると嬉しいです→読者様へ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
芸能ズキュンさんで書かせて頂いた記事がWEB公開されましたのでお知らせします。
うつと対人恐怖症と診断され薬を飲み始め・・・「発達障害と一緒に大人になった私たち」はいろーどさんの場合③
投稿頂き漫画化したエピソード第一弾のはいろーどさんのお話の2回目の前半がweb公開しました。
エピソードはまだ募集しています!
□■□■□■□■□
そしてもうひとつお知らせ。
イラストを描かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします!
専門家と共同開発!発達障害がある子向け学習机「イーチェスク」、集中力アップの独自設計を取材
この机私の理想の形で最初見たとき驚きました!
長男の学習姿勢がまさに良くない方の例なので、パーテーション付けたり、滑り止め付けたり、でもパーテーションつけると教えずらい…と試行錯誤していたのでそれらの問題をすべて解決してくれる机にびっくり。
あの体がフィットする為のくぼみも私DIYで作ろうと本気で考えて予算計算したんですよ!
技術がなくて諦めましたが(^^;)
学習机なので安いものではないですが、お悩みの方は是非読んでみて下さい。
実は私もいまだに漫画描くときなど座り作業に集中できません。
同じような条件の自分用作業机も長年探していたので、これの大人用があるなら欲しいな…(笑)
□■□■□■□■□
おすすめカテゴリー
□■□■□■□■□
18歳以上の発達障害当事者の方のエピソードを募集しています。
□■□■□■□■□
書籍のご案内
長男、次男の集団生活の様子や新たな課題や成長、その先の進路で迷ったことなどを描きました。
本の内容をブログで数話公開してます。
1話はこちら↓
幼稚園生活の始まり-1
□■□■□■□■□
発達障害期に気づき、幼稚園入園をきめるまでや私の過去を描きました。
本の内容をブログで数話公開してます。
1話はこちら↓
うちの子、よその子となんか違う①
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント