第1話 うちの子、よその子となんか違う③ 2015年09月09日 カテゴリ : 漫画発達障害を知ったとき こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!最初のお話はこちら↓最近1歳の次男の夜の授乳が頻繁すぎて夜眠れず開き直って漫画描いてます(^_^;)断乳したほうがいいのかな…?長男は断乳した後すごく荒れたので迷っているのですが…日に日に乳へのこだわりが強くなつてしまい昼間も30分おきに授乳を求められます(^_^;)先日検診で歯科医師さんにも虫歯の確率上がるって言われてしまいました自然な卒乳って難しいのかな…続きです↓ □■□■□■□■□□■□■□■□■□書籍の内容ブログで一部公開してます。最初の話はこちら↓発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話 □■□■□■□■□書籍のご案内
第1話 うちの子、よその子となんか違う② 2015年09月06日 カテゴリ : 漫画発達障害を知ったとき こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!最初のお話はこちら↓ このころの長男の噛み癖はひどくて10分に1回は噛まれ手足が痣だらけでした、何してもダメだったのでひたすら逃げてました(笑)続きです↓ □■□■□■□■□□■□■□■□■□書籍の内容ブログで一部公開してます。最初の話はこちら↓発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話 □■□■□■□■□書籍のご案内
第1話 うちの子、よその子となんか違う① 2015年09月03日 カテゴリ : 漫画発達障害を知ったとき こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!! 続きます今回から四コマではない漫画も描きます!よろしくお願いいたします!続きです↓ □■□■□■□■□□■□■□■□■□書籍の内容ブログで一部公開してます。最初の話はこちら↓発達障害を知ったとき 療育で教わったこと 共感覚? 汚部屋時代 幼稚園生活 グレーの子たちの集まりの話 知能検査の話 学校見学の話 時間を伝えようとした話 吃音?と思った時の話 走り方の話 □■□■□■□■□書籍のご案内
1歳くらいの時のお風呂 2015年08月31日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!この後1週間ほど言ってたので前世は英語圏の人!?なんて思いましたがこの半年後一番好きなテレビは「サザエさん」だったので、前世があるとしてもたぶん日本人です(笑)にほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
プールデビュー 2015年08月28日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!お風呂も水も好きですが苦手でした、プール中に入っても絶対座ったりしないです、でも楽しそうだから毎日やりました~にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
長男人生初の踊り 2015年08月24日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!お遊戯にしてはいつも顔が真剣すぎると思ったらこういうことでした(笑)にほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
砂場 2015年08月20日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!! 砂は年々気にするようになりました、洗いに行くタイミングは未だ謎ですにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
オウム返し2 2015年08月12日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!伝わっているっていう確認なのか言葉が出るようになってもよくオウム返しを求めてきますにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
オウム返し 2015年08月11日 カテゴリ : 漫画長男の話 こんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!! 言葉が出るようになっても最初はほぼオウム返しだったので会話ができるまではまだまだでした今でもオウム返し多いですにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
言葉の訂正2 2015年08月10日 カテゴリ : 漫画長男の話 みなさんこんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!にほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
言葉の訂正 2015年08月09日 カテゴリ : 漫画長男の話 みなさんこんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!長男は言葉や生活動作の変更は苦手です指摘されると癇癪を起こすことも多いのですがこのぬいぐるみの場合は 本人は母と同じ言葉を話してるつもりなのか「俺ちゃんと言えてるじゃん?」て顔をされましたにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
癇癪の原因 2015年08月06日 カテゴリ : 漫画長男の話 みなさんこんにちは、モンズースーです。ADHDの私が、発達障害グレーゾーンの息子2人とともに生きるちょっとやらかしてる毎日をつづっていきたいと思います。誤字脱字がありましたら、申し訳ありません!!長男は1歳4か月の頃パン半斤とかバナナ4本とか食べる子でした、偏食なので食事のバリエーションが少なく同じ物を与えるとこんな結果に…それでも食べすぎですが一応母と戦った末の量なんですちなみに母は余裕で1斤食べます、ごめんなさいにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!
発達検査の時聞かれること 2015年08月05日 カテゴリ : 漫画長男の話 発達検査の時毎回聞かれること、2歳前のこの時期この言葉を何回も言いました…長男の興味は家族でもおもちゃでもテレビでもなく「食」でした…初めて喋れた言葉は「わんわ(犬)」だったのですがこのころは喋らなくなってましたにほんブログ村にほんブログ村↑応援して頂けると嬉しいです!!