地味な多動
今回も私のお話描かせて頂きます
前のお話はこちら↓
私の中の多動のイメージは教室などで席に座っていられず常に走り回ってる子供のイメージでした
幼少期、勝手な単独行動をしてよく迷子になりましたが椅子には座ってられたので私は多動性は少ないと思っていました
病院の先生にも「ADD(注意欠陥障害、ADHDの不注意優位型)に近いね」って言われました
でもその後貧乏ゆすりなどの「目的の無い手足を常に動かしている動作」も多動だと知り
私の多動はこれなのかもしれないと思いました
足の指は無意識によく動いていて、寝る前布団の中などでは寝る瞬間まで動かしていることがあります
これ気持ち悪いととても不評です( ̄▽ ̄ i)
でもなおせない(><;)
これって多動なのかな?
こんなこと私だけでしょうかσ(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村